千葉県非破壊検査研究会の沿革
 会長挨拶
 沿革
 会則
 会員
 アクセス
 
  • 1980年設立発起人である白井越朗氏(千葉県機械金属試験場),岸上守孝氏(石川島播磨重工()技術研究所),藤盛紀明(清水建設()技術研究所)の3名が集まり,千葉県内に職場または住居を有し,非破壊試験に関わる産学官の有志が,年齢や立場を超えて自由に発言できるサロン風の会の立ち上げについて会合を持ち,この会が千葉県内の非破壊検査技術のレベル向上を目的とした会の設立について協議が行われた。
  • 1981523日,習志野市の日本大学生産工学部にて,31名の会員が出席して創立総会が開催された。初代会長は日本大学生産工学部石橋泰雄教授。会の名称を「川向こうの会」と称した。当時浅草橋にあるJSNDIの事務所から見て,千葉県は江戸川を挟んで,向かい側にあるのが名前の由来とされている。
  • 1982年からRTUTMTPTの講習会がスタート。
  • 198424 千葉県の産・学・官研究会設立の工業施策に合わせ,会の名称を「千葉県非破壊検査研究会」に変更し,千葉県機械金属試験場に事務局を置くこととし,会則が定められた。1回研究発表会が開催された。
  • 2代目会長に千葉工業大学教授丹羽 登氏(東京大学名誉教授)が就任。(19851997
  • 協同組合千葉県鐵骨工業会の鉄骨ファブのUT教育を研究会が担うことになり,UT関係の座学及び実技の講習会が定期的に開催されることになった。
  • 19892月第4回研究発表会にJSNDI中部支部の中瀬氏を招待。地方の研究会との交流が始まる
  • 199119日,幕張の高度ポリテクセンターにて,創立10周年記念行事を開催
  • JSNDIの「裏当て金付完全溶込みT継手のルート部からのエコー判別に関する指針」改正に伴う探傷実験を本研究会が全面協力した。
  • 3代目会長に日本大学生産工学部教授星川 洋氏が就任。(19982000
  • 4代目会長に白井越朗氏が就任。(20012005
  • 2001929日,鴨川市ホテル海光苑にて,創立20周年記念行事を開催
  • 5代目会長に岸上守孝氏が就任。(20062008
  • JSNDIの認証取得者を対象とした会員のスキルアップを目指した「テクノ談話室」がスタート。
  • 6代目会長に藤盛紀明氏が就任。(20092016
  • 201178日,千葉市幕張のホテルマンハッタンにて,創立30周年記念行事を開催東日本大震災の影響で,電力事情が厳しい中での開催を余儀なくされた。
  • 7代目会長に日本大学生産工学部教授小井戸純司氏が就任。(20162022
  • 20221110日,千葉市幕張のホテルマンハッタンにて,創立40周年記念行事を開催。新型コロナ感染症の影響で,開催時期が1年繰り延べて開催となった。
  • 8代目会長に日本大学生産工学部教授小山 潔氏が就任。(2023~    
      Block Top